ピアノ選びで本当に大切な3つのポイント
ピアノは一生のうちにそう何度も買い替えるものではありません。だからこそ、選ぶときには「価格」だけでなく、安心して長く使えるかどうかをしっかり見極めることが大切です。ここでは、失敗しないピアノ選びのために、特に大切な3つのポイントをご紹介いたします。
1. 信頼できるメーカーのピアノかどうか

国内外には実に多くのピアノメーカーが存在します。ヤマハやカワイといった国内のメジャーメーカーの他にも、魅力的な海外メーカーや、聞き慣れない名前のブランドも少なくありません。
もちろん「有名でない=悪いピアノ」というわけではありませんが、中には構造や素材に問題がある粗悪なピアノが含まれていることもあります。
その点、ヤマハ製造のピアノは品質・耐久性・音色すべてにおいて国内トップクラス。初心者からプロフェッショナルまで、幅広い演奏者に支持され続けている信頼の証です。
2. 品質にこだわる販売店かどうか

ピアノは外見がきれいでも、内部にトラブルを抱えているケースがあります。たとえば、湿気による金属パーツのサビ、虫喰い、ネズミによる被害など……外からは見えない部分にこそ注意が必要です。
信頼できる販売店であれば、そうしたリスクを踏まえた上で、内部の状態や修理履歴を包み隠さず丁寧に説明してくれるものです。
「このピアノはどういう経緯で再生されたのか」「どんな部品が使われているのか」――気になることは何でも、スタッフにしっかり尋ねてみましょう。誠実に答えてくれる販売店こそが、本当に信頼できるお店です。
3. アフターサービスがしっかりしているか

どんなに良いピアノでも、時間の経過とともに音の狂いや部品の劣化は避けられません。そのため、年に一度の定期調律は必須といえます。
調律では、音程の修正だけでなく、タッチのばらつき、音色の調整、ペダルの感触の確認など、演奏の快適さを保つための細やかな作業が行われます。
こうした作業には高度な技術だけでなく、何よりピアノを大切に思う「愛情」が必要です。私たちは、お客様の大切なピアノがいつまでも美しい音を奏で続けられるよう、技術と真心でしっかりとサポートいたします。
あなたにぴったりの一台を
ピアノは「楽器」であると同時に、「家族のような存在」でもあります。だからこそ、信頼できるピアノ、信頼できるお店と出会っていただきたいと私たちは考えています。
ピアノ選びに迷ったときは、どうぞお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたにとっての「最高の一台」に出会えるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。